登録電気工事業者登録票 看板の製作、販売

建設業の許可票、宅地建物取引業者票、一級建築士事務所、登録電気工事業者登録票など
様々な許可票看板を製作いたします。


ステンレス製・真鍮製、高級感の有る箱型、安価な平板・アクリル製、おしゃれな額縁付など
色々な製品をご用意いたしました。
サンプル画像も沢山ありますので、ゆっくり御覧下さい。




日本全国に佐川急便にてお届けいたします。
登録電気工事業者登録票 看板の製作、販売
見積もり依頼表をプリントして必要事項を記入し、FAXでお送りください。(原稿が無い場合便利です)
FAX見積もり依頼表はそれぞれのボタンをクリックしてください。
建設業の許可票 一級建築士事務所 登録電気工事業者登録票 登録電気工事業者届出済票
宅地建物取引業者票 測量業者登録票 産業廃棄物収集運搬業者票 建設コンサルタント登録票
補償コンサルタント登録票 地質調査業者登録票 浄化槽工事業者登録票 信託受益権販売業者登録票
マンション管理業者票 解体工事業者登録票 特定労働者派遣事業届出票 不動産投資顧問業者登録票
二級建築士事務所


登録電気工事業者登録票 看板の製作、販売
メール見積り依頼フォームはそれぞれのボタンをクリックし申し込みのフォームへ必要事項を記入して下さい。
折り返し当社より、FAX又はメールでご返事いたします。お気軽にどうぞ。
 建設業の許可票 見積依頼フォーム 一級建築士事務所  見積依頼フォーム 宅地建物取引業者票  見積依頼フォーム 登録電気業者登録票  見積依頼フォーム
登録電気業者届出済票   見積依頼フォーム 補償コンサルタント登録票    見積依頼フォーム 建設コンサルタント登録票    見積依頼フォーム  測量業者登録票 見積依頼フォーム
浄化槽工事業者登録票    見積依頼フォーム 特定労働者派遣事業届出票    見積依頼フォーム 信託受益権販売業者登録票    見積依頼フォーム 地質調査業者登録票  見積依頼フォーム
マンション管理業者票  見積依頼フォーム 不動産投資顧問業者登録票    見積依頼フォーム 産業廃棄物収集運搬業者票    見積依頼フォーム 解体工事業者登録票  見積依頼フォーム
二級建築士事務所  見積依頼フォーム
ステンレス製箱型サンプル画像 真鍮製箱型サンプル画像
登録電気工事業者登録票 看板の製作、販売
額付き各種登録票の販売を始めました。
板:ステンレスヘアーライン仕上げ400mmx350mm
文字:カッティングシート黒色
価格は、1台18000円(消費税900円・・送料別)

ご注文の割合
文字の仕上げ 割合
1 ステンレスヘアーライン仕上げ 箱型  カッティングシート加工 35%
2 ステンレスヘアーライン仕上げ 平板(額入り) カッティングシート加工 25%
3 真鍮ヘアーライン仕上げ 平板(額入り) カッティングシート加工 15%
4 ステンレスヘアーライン仕上げ 平板1mm厚 カッティングシート加工 10%
5 真鍮ステンレスヘアーライン仕上げ 箱型 エッチング加工 5%
6 アクリル白色 平板3mm厚 カッティングシート加工 5%
7 ステンレスヘアーライン仕上げ 箱型 エッチング加工 2%
8 その他 3%

登録電気工事業者登録票 看板の製作、販売
それぞれの画像をクリックすると大きな画像が見れます。

建設業の許可票


板:ステンレスヘアーライン仕上げ400mmx350mmx厚み20mmの箱型
文字:カッティングシート黒色

板:ステンレスヘアーライン仕上げ400mmx400mmx厚み20mmの箱型
文字:カッティングシート黒色

建設業の許可票

板:真鍮ヘアーライン仕上げ 厚み20mmの箱型
文字:カッティングシート黒色


額入り各種登録票


一級建築士事務所・測量業者登録票・地質調査業者登録票・
補償コンサルタント登録票・建設コンサルタント登録票


板:真鍮ヘアーライン仕上げ 厚み20mmの箱型 400mmx350mm
文字:カッティングシート黒色


建設業の許可票

板:真鍮ヘアーライン仕上げ 厚み1mmの平板
文字:カッティングシート黒色

建設業の許可票(業種が多種の場合)

板:アクリル白色3mm厚の平板
文字:カッティングシート黒色


測量業者登録票
真鍮ヘアーライン仕上げ1mm厚 平板

建設業の許可票

板:ステンレスヘアーライン仕上げ
400mmx500mmx厚み20mmの箱型
文字:カッティングシート黒色
板:ステンレスヘアーライン仕上げ
400mmx300mmx厚み20mmの箱型

文字:カッティングシート黒色
板:ステンレスヘアーライン仕上げ
400mmx350mmx厚み1mm 平板

文字:カッティングシート黒色


建設業の許可票(文字部分:エッチング加工)
 
台:ステンレスヘアーライン仕上げ箱型加工
文字:エッチング加工(凹加工)黒色入れ

建設業の許可票(文字部分:エッチング加工)枠有り
 
台:ステンレスヘアーライン仕上げ箱型 枠有り400mmx350mm
文字:エッチング加工(凹加工)黒色入れ


登録電気工事業者登録票
ステンレスヘアーライン仕上げ
箱型加工450mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ
箱型加工400mmx300mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け


一級建築士事務所登録票
ステンレスヘアーライン仕上げ
箱型加工400mmx300mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ
平板400mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ
箱型加工400mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
真鍮ヘアーライン仕上げ
平板400mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ
平板400mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ
平板400mmx350mm

文字:カッティングシート黒色貼り付け

宅地建物取引業者票

ステンレスヘアーライン仕上げ箱型400mmx300mm
文字:カッティングシート黒色貼り付け
ステンレスヘアーライン仕上げ1mm厚 平板加工400mmx300mm
文字:カッティングシート黒色貼り付け

建設コンサルタント登録票・補償コンサルタント登録票・測量業者登録票
  
板:ステンレスヘアーライン仕上げ400mmx350mmx厚み20mmの箱型
文字:カッティングシート黒色

建設コンサルタント登録票・地質調査業者登録票・測量業者登録票
  
板:ステンレスヘアーライン仕上げ1mm厚 450mmx400mm
文字:エッチング加工(凹加工)黒色入れ、一部カッティングシート黒色


各種許可票 アクリル製

白色5mm+透明3mm厚のW式

登録再生利用事業者証




信託受益権販売業者登録票


特定労働者派遣事業届出票

産業廃棄物収集運搬業者票

不動産投資顧問業者登録票

解体工事業者登録票

マンション管理業者票

貸金業者登録票


 お気軽に原稿をファックスでお送りください。
折り返し、お見積もりを返信いたします。
(ラフな原稿でもOK!!)
FAX.03-3766-7191担当:山田
間違いが多くなっています。FAX番号・電話番号は正確にお掛け下さい。

見積もり依頼表をプリントして必要事項を記入し、FAXでお送りください。(原稿が無い場合便利です)
FAX見積もり依頼表はそれぞれのボタンをクリックしてください。
建設業の許可票 一級建築士事務所 登録電気工事業者登録票 登録電気工事業者届出済票
宅地建物取引業者票 測量業者登録票 産業廃棄物収集運搬業者票 建設コンサルタント登録票
補償コンサルタント登録票 地質調査業者登録票 浄化槽工事業者登録票 信託受益権販売業者登録票
マンション管理業者票 解体工事業者登録票 特定労働者派遣事業届出票 不動産投資顧問業者登録票

各種許可票看板に関する質問はこちらからお気軽にどうぞ。


car-emblem@nifty.com

〒143-0014  東京都大田区大森中1-17-26
株式会社 倭(ヤマト)デザイン 担当 山田
TEL.03-3766-7231 FAX.03-3766-7191



★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
北海道 札幌市・旭川市・函館市・釧路市・帯広市・苫小牧市・小樽市・江別市・北見市・室蘭市・千歳市・岩見沢市・恵庭市・北広島市・登別市・石狩市・滝川市
稚内市・網走市・伊達市・根室市・美唄市・留萌市・紋別市・名寄市・深川市・富良野市・士別市・芦別市・砂川市・赤平市・夕張市・三笠市・歌志内市
札幌市【厚別区・北区・清田区・白石区・中央区・手稲区・豊平区・西区・東区・南区】
青森県 青森市・八戸市・弘前市・十和田市・五所川原市・むつ市・三沢市・黒石市
岩手県 盛岡市・北上市・花巻市・一関市・水沢市・宮古市・釜石市・久慈市・大船渡市・江刺市・遠野市・二戸市・陸前高田市
宮城県 仙台市・石巻市・古川市・名取市・塩竃市・気仙沼市・多賀城市・白石市・岩沼市・角田市
仙台市【青葉区・泉区・太白区・宮城野区・若林区】
秋田県 秋田市・大館市・能代市・本荘市・横手市・鹿角市・大曲市・湯沢市・男鹿市
山形県 山形市・酒田市・鶴岡市・米沢市・天童市・東根市・寒河江市・新庄市・上山市・南陽市・長井市・村山市・尾花沢市
福島県 いわき市・郡山市・福島市・会津若松市・須賀川市・原町市・白河市・相馬市・喜多方市・二本松市
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
茨城県 水戸市・日立市・つくば市・ひたちなか市・土浦市・取手市・龍ヶ崎市・牛久市・下館市・鹿嶋市・古河市・結城市・石岡市・北茨城市・岩井市・水海道市
常陸太田市・下妻市・高萩市・潮来市・笠間市
栃木県 宇都宮市・足利市・小山市・鹿沼市・栃木市・佐野市・今市市・真岡市・黒磯市・大田原市・矢板市・日光市
群馬県 前橋市・高崎市・太田市・伊勢崎市・桐生市・館林市・藤岡市・富岡市・安中市・渋川市・沼田市
埼玉県 さいたま市・川口市・所沢市・川越市・越谷市・草加市・上尾市・春日部市・狭山市・熊谷市・新座市・入間市・三郷市・朝霞市・岩槻市・戸田市・深谷市
富士見市・坂戸市・東松山市・行田市・鴻巣市・飯能市・桶川市・八潮市・久喜市・北本市・蕨市・加須市・鶴ヶ島市・和光市・志木市・蓮田市・秩父市
本庄市・羽生市・幸手市・吉川市・上福岡市・日高市・鳩ヶ谷市
さいたま市【浦和区・大宮区・北区・桜区・中央区・西区・緑区・南区・見沼区】
千葉県 千葉市・船橋市・松戸市・市川市・柏市・市原市・佐倉市・八千代市・習志野市・流山市・浦安市・我孫子市・木更津市・野田市・鎌ヶ谷市・茂原市
成田市・君津市・四街道市・銚子市・八街市・印西市・袖ヶ浦市・東金市・富津市・館山市・白井市・佐原市・旭市・八日市場市・鴨川市・勝浦市
千葉市【稲毛区・中央区・花見川区・緑区・美浜区・若葉区】
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
東京都 足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区
豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・八王子市・町田市・府中市・調布市・西東京市・小平市・三鷹市・日野市・立川市・多摩市・東村山市
青梅市・武蔵野市・東久留米市・小金井市・昭島市・国分寺市・あきるの市・東大和市・狛江市・国立市・稲城市・清瀬市・武蔵村山市・福生市・羽村市
神奈川県 横浜市(青葉区・旭区・泉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・栄区・瀬谷区・都筑区・鶴見区・戸塚区・中区・西区・保土ヶ谷区・緑区・南区)
川崎市(麻生区・川崎区・幸区・高津区・多摩区・中原区・宮前区)・相模原市・横須賀市・藤沢市・平塚市・茅ヶ崎市・大和市・厚木市・小田原市・鎌倉市
秦野市・座間市・海老名市・伊勢原市・綾瀬市・逗子市・三浦市・南足柄市
新潟県 新潟市・長岡市・上越市・柏崎市・三条市・新発田市・新津市・豊栄市・見附市・十日町市・燕市・小千谷市・白根市・五泉市・加茂市・糸魚川市・村上市
新井市・栃尾市・佐渡市
富山県 富山市・高岡市・氷見市・魚津市・新湊市・黒部市・小矢部市・滑川市
石川県 金沢市・小松市・加賀市・松任市・七尾市・輪島市・羽咋市・珠洲市
福井県 福井市・武生市・敦賀市・鯖江市・大野市・小浜市・勝山市
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
山梨県 甲府市・富士吉田市・都留市・大月市・山梨市・韮崎市・塩山市・
長野県 長野市・松本市・上田市・飯田市・佐久市・塩尻市・伊那市・岡谷市・須坂市・茅野市・諏訪市・小諸市・中野市・更埴市・駒ヶ根市・大町市・飯山市
岐阜県 岐阜市・大垣市・各務原市・多治見市・可児市・関市・高山市・羽島市・土岐市・中津川市・美濃加茂市・瑞浪市・恵那市・美濃市
静岡県 浜松市・静岡市・清水市・富士市・沼津市・藤枝市・富士宮市・焼津市・三島市・磐田市・浜北市・御殿場市・掛川市・島田市・伊東市・袋井市・裾野市
熱海市・湖西市・下田市・天竜市
愛知県 名古屋市・豊橋市・豊田市・岡崎市・春日井市・一宮市・安城市・小牧市・刈谷市・瀬戸市・豊川市・半田市・西尾市・東海市・稲沢市・江南市・蒲郡市
知多市・尾張旭市・大府市・犬山市・日進市・碧南市・津島市・豊明市・知立市・尾西市・常滑市・岩倉市・高浜市・新城市
名古屋市【熱田区・北区・昭和区・千種区・天白区・中区・中川区・中村区・西区・東区・瑞穂区・緑区・港区・南区・名東区・守山区】
三重県 四日市市・鈴鹿市・津市・松阪市・桑名市・伊勢市・名張市・上野市・久居市・亀山市・鳥羽市・尾鷲市・熊野市
滋賀県 大津市・草津市・彦根市・近江八幡市・守山市・長浜市・栗東市・八日市市
京都府 京都市・宇治市・亀岡市・舞鶴市・城陽市・長岡京市・八幡市・福知山市・京田辺市・向日市・綾部市・宮津市
京都市【右京区・上京区・北区・左京区・下京区・中京区西京区・東山区・伏見区・南区・山科区】
大阪府 大阪市・堺市・東大阪市・枚方市・豊中市・高槻市・吹田市・八尾市・茨木市・寝屋川市・岸和田市・和泉市・守口市・門真市・松原市・大東市・富田林市
河内長野市・箕面市・羽曳野市・池田市・泉佐野市・貝塚市・摂津市・柏原市・交野市・泉大津市・藤井寺市・泉南市・高石市・阪南市・大阪狭山市
四条畷市・大阪市【旭区・阿倍野区・生野区・北区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・中央区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西区・西成区
西淀川区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区】
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
兵庫県 神戸市・姫路市・尼崎市・西宮市・明石市・加古川市・宝塚市・伊丹市・川西市・三田市・高砂市・芦屋市・三木市・赤穂市・加西市・小野市・豊岡市
篠山市・洲本市・龍野市・西脇市・相生市
神戸市【北区・須磨区・垂水区・中央区・長田区・灘区・西区・東灘区・兵庫区】
奈良県 奈良市・橿原市・生駒市・大和郡山市・大和高田市・天理市・桜井市・香芝市・五條市・御所市
和歌山県 和歌山市・田辺市・橋本市・海南市・有田市・新宮市・御坊市
鳥取県 鳥取市・米子市・倉吉市・境港市
島根県 松江市・出雲市・益田市・浜田市・大田市・安来市・平田市・江津市
岡山県 岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市・総社市・井原市・備前市・新見市・高梁市
広島県 広島市・福山市・呉市・東広島市・尾道市・三原市・府中市・三次市・竹原市・大竹市・因島市・庄原市
広島市【安芸区・安佐北区・安佐南区・佐伯区・中区・西区・東区・南区】
山口県 下関市・宇部市・山口市・防府市・岩国市・徳山市・下松市・光市・萩市・小野田市・柳井市・新南陽市・長門市
徳島県 徳島市・鳴門市・阿南市・小松島市
香川県 高松市・丸亀市・坂出市・観音寺市・善通寺市
愛媛県 松山市・新居浜市・今治市・宇和島市・西条市・大洲市・川之江市・伊予三島市・八幡浜市・東予市・伊予市・北条市
高知県 高知市・南国市・中村市・土佐市・須崎市・宿毛市・安芸市・室戸市・土佐清水市
★看板・表札・銘板・切文字など全国からのご注文を頂いております。ありがとうございます。
【看板・表札・看板作成・看板作製・銘板・切り文字・ネームプレート・箱文字・看板製作・看板制作・看板屋・看板店・
レーザー加工・アクリル加工・プラスチック加工・ステンレス加工・金属加工・看板メーカー・】
福岡県 福岡市・北九州市・久留米市・大牟田市・春日市・筑紫野市・大野城市・飯塚市・宗像市・行橋市・太宰府市・前原市・直方市・古賀市・田川市・小郡市
中間市・筑後市・甘木市・大川市・柳川市・八女市・豊前市・山田市
福岡市【早良区・城南区・中央区・西区・博多区・東区・南区】
北九州市【小倉北区・小倉南区・戸畑区・門司区・八幡西区・八幡東区・若松区】
佐賀県 佐賀市・唐津市・伊万里市・鳥栖市・武雄市・鹿島市・多久市
長崎県 長崎市・佐世保市・諫早市・大村市・島原市・福江市・平戸市・松浦市
熊本県 熊本市・八代市・荒尾市・玉名市・本渡市・人吉市・宇土市・山鹿市・水俣市・菊池市・牛深市
大分県 大分市・別府市・中津市・日田市・佐伯市・宇佐市・臼杵市・津久見市・杵築市・豊後高田市・竹田市
宮崎県 宮崎市・都城市・延岡市・日向市・日南市・小林市・西都市・えびの市・串間市
鹿児島県 鹿児島市・鹿屋市・川内市・国分市・名瀬市・出水市・指宿市・串木野市・枕崎市・阿久根市・加世田市・大口市・垂水市・西之表市
沖縄県 那覇市・沖縄市・浦添市・宜野湾市・具志川市・糸満市・名護市・石垣市・平良市・石川市



監理課ホームへ
更新日:060724
||建設業とは|| 許可の種類|| 許可の有効期間 || 許可の基準|| |許可の申請手続|| 様式の販売先等||

||提出先及び問合せ先 || 手数料 || 会社法の施行による変更点 ||
1 建設業とは
(1)建設業とは −法第2条−
 建設業とは,元請,下請その他いかなる名義をもってするかを問わず,建設工事の完成を請け負う営業をいいます。
「建設工事」とは,土木建築に関する工事で,(3)に掲げるとおり,28業種に分かれています。
 「請負」とは,当事者の一方がある仕事を完成することを約し,相手方がその仕事の結果に対して 報酬を与えることを約する契約であり,類似の概念である雇傭及び委任とは異なるものであるので注意してください。
*「建設工事」に該当しないもの
  1. 測量、地質調査及びボーリング工事(さく井工事は除く。)
  2. 土砂、資材等の運搬。
  3. 除草工事、樹木剪定、清掃、管理等業務。
(2)許可を必要とする方 −法第3条−
 建設業を営もうとする方は,下記に掲げる軽微な建設工事のみを施工しようとする方を除いて, 28種類の建設業の種類(業種)ごとに国土交通大臣又は都道府県知事の許可を受けなければなりません。
<許可を受けなくてもできる工事(軽微な建設工事)>
「建築工事一式」で右のいずれかに該当するもの (1)1件の請負代金が1,500万円未満の工事
(消費税及び地方消費税を含んだ金額)
(2)請負代金の額にかかわらず、木造工事で延面積 が150平方メートル未満の工事
(主要構造部が木造で、延面積の1/2以上の居住の用に供する事。)
「建築工事一式」以外の建設工事 1件の請負代金が500万円未満の工事
(消費税及び地方消費税を含んだ金額)
(3) 28種類の建設業の種類(業種)
 建設業法に規定された28種類の建設業の種類(業種)やそれぞれの区分の内容については,次の書類をご参照ください。
  1. 建設工事と建設業の種類(PDF)
  2. 別紙 建設業種区分の内容の見直しに当たっての考え方について(PDF)
2 許可の種類
(1)知事許可と大臣許可
建設業の許可には、知事許可と大臣許可があります。
  1. 知事許可:1都道府県内にだけ営業所を持ち、営業しようとする場合
  2. 大臣許可:2以上の都道府県に営業所を持ち、営業しようとする場合
※ 営業所とは?
 営業所とは,本店,支店,若しくは常時建設工事の請負契約を締結する事務所をいい,少なくとも次の要件を備えているものをいいます。
  1. 請負契約の見積り,入札,契約締結等の実体的な業務を行っていること。
  2. 事務所等建設業の営業を行うべき場所を有し,電話,机等付器備品を備えていること。
  3. 1)に関する権限を付与された者が常勤していること。
  4. 技術者が常勤していること。
 したがって,建設業にはまったく無関係のもの及び単に登記上の本店,単なる事務連絡所,工事事務所,作業所などはこの営業所に該当しません。
(2)許可の区分(一般建設業と特定建設業
 建設業の許可は,「一般建設業」と「特定建設業」に区分されています。 同一の建設業者が,同一業種について一般と特定の両方の許可をうけることはできません。
 この特定建設業の制度は,下請負人の保護などのために設けられているもので,法令上特別の義務が課せられます。
3 許可の有効期間 −法第3条−
(1)許可の有効期間
 許可の有効期間は,5年間です。
 許可のあった日から5年目の許可日に対応する日の前日をもって満了とします。 許可の有効期間の末日が日曜日等の行政庁の休日であっても同様の取扱いになります。
したがって,引き続き建設業を営もうとする場合には,期間が満了する日の30日前までに, 当該許可を受けた時と同様の手続きにより許可の更新の手続きをとらなければなりません。手続きを怠れば期間満了とともに,その効力を失い,引き続いて営業することができなくなります。(建設業法施行規則第5条)
(2)更新申請の取扱い
  1.  許可の期限切れを防止するため,前述したとおり有効期間前30日までに更新の申請を行って下さい。
  2.  満了前30日以内に申請する場合,既許可の失効を避ける意味から,般・特新規や業種追加の許可申請を同時にすることはできません。
  3.  許可満了日を過ぎた場合は,更新の申請を受け付けません。この場合は,新規の許可申請を行うことになりますので,失効することのないように注意しましょう。
  4.  建設業法第11条第2項の規定により,建設業者は,毎営業年度経過後4ヶ月以内に変更届出書(以下「決算変更届」という。)を提出しなければなりません。 許可満了日までに5年分の変更届の提出が確認できないときは,更新申請は受け付けられなくなります。(この場合、新規の申請になります。)
  5.  更新の申請までに,経営業務の管理責任者や技術者等が変更になっている場合は,事前に変更届等を必ず提出して下さい。
<許可から更新までの流れ>
4 許可の基準−法第7条・8条・15条−
許可を受けるためには、次の項目に掲げる資格要件を備えていることが必要です。
 ※許可基準の詳細については、こちら「許可基準一覧」(PDF)もご参照ください。
(1)「経営業務の管理責任者」
  1.  「経営業務の管理責任者としての経験」とは,営業取引上対外的に責任を有する地位(法人の役員・個人の事業主又は支配人・建設業法施行令(昭和31年政令第273号)第3条に規定する使用人(以下「第3条の使用人」という。)・支店長・営業所長等)にあって,建設業の経営業務について総合的に管理し執行した経験をいいます。
  2.  2以上の建設業(業種)について許可を受けようとする場合において,1の建設業についてこの要件を満たしている者が,同時に他の建設業についてもこの要件を満たしているときは,その他の建設業についても,その者をもってこの要件を満たすことができます。
  3.  「経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者」とは,法人の場合における大企業の部長,個人の場合における事業主に次ぐ者をいいます。
     個人の場合における事業主に次ぐ者は,次のすべての条件を満たしていなければなりません
○事業継承の場合   ※ 事業継承とは,建設業許可番号を被承継者と同一のものとし,経営事項審査においては,営業年数,完成工事高実績を被承継者と通年で認める場合をいう。
○新規の場合
  1. 個人事業主の後継者(配偶者・子)又はその支配人が,成人に達して以降7年以上事業主に準ずる地位にあって,経営業務を補佐した経験を有する場合,事業主1名につき1名のみ認める。
  2. なお,個人の事業主補佐経験をもって,法人の経営業務管理責任者として認定されるためには,次の条件を満たしていなければなりません。

    ・法人の常勤役員が,個人事業主の補佐経験の地位として,7年以上の経験を有する者であること。
    ・「事業主に準ずる地位」と当該法人の常勤取締役にあった期間が通算して7年以上あること。

※ 経営業務の管理責任者の確認書類は?(PDF)

(2)「専任技術者」
 「専任技術者」とは,その営業所に常勤して,専らその業務に従事することを要する者をいい, 雇用契約により事業主体と継続的な関係を有し,休日その他勤務を要しない日を除き,通常の 勤務時間中はその営業所に勤務し得るものでなければなりません。
  1.  2以上の業種の許可を申請する場合,同表の各基準を満たしている者は,同一営業所内に おいて,それぞれの業種の「専任技術者」を兼ねることができます。
  2. 「経営業務の管理責任者」と「専任技術者」との双方の基準を満たしているものは,同一営 業所内において,両者を1人で兼ねることができます。
  3.   「専任技術者」は,建設業の他社の技術者及び管理建築士,宅地建物取引主任者等他 の法令により専任性を要するとされる者と兼ねることは出来ません。ただし,同一の企業で同一 の営業所である場合は,兼ねることができます。
  4.  「実務経験」とは,許可を受けようとする建設工事に関する技術上の経験をいいます。したが って,建設工事の施工を指揮,監督した経験及び実際に建設工事の施工に携わった経験はも ちろんのこと,これらの経験は請負人の立場における経験に限られないから,建設工事の注文 者側において設計に従事した経験あるいは現場監督技術者としての経験も含まれますが,工事 現場の単なる雑務や事務の仕事に関する経験は含まれません。
  5.  「指導監督的な実務経験」とは,建設工事の設計又は施工の全般について,工事現場主 任又は工事現場監督のような資格で工事の技術面を総合的に指導した経験をいいます。

 ※ 専任技術者の確認書類は?(PDF)
 ※ 有資格者コード一覧表〔一般建設業特定建設業〕(PDF)
(3)「誠実性」
「不正な行為」
請負契約の締結又は履行の際における詐欺,脅迫,横領等の法律に違反する行為
「不誠実な行為」
工事内容,工期等請負契約に違反する行為
(4)「財産的基礎」
  1. 「自己資本」とは,貸借対照表「資本の部」の「資本合計」の額をいいます。
      
    法人
    資本金,新株式払込金(又は新株申込証拠金),法定準備金及び剰余金の合計額   
    個人
    期首資本金,事業主利益及び事業主仮勘定の合計額から事業主貸勘定を控除した額に負債の部に計上されている利益留保性の引当金及び準備金の額を加えた額


  2.  「資金調達能力」については,担保とするべき不動産を有していること等により,金融機関等から資金の融資が受けられる能力があるか否かが判断されます。
     (申請時1ヶ月以内の取引金融機関発行の500万円以上の預金残高証明書等)

  3. 「特定建設業の財産的基礎」
     申請時直近の貸借対照表(定時株主総会の承認を得たもの)において,次のすべての事項に該当していることが必要です。
5 許可の申請手続
(1)申請場所
主たる営業所を管轄する土木事務(業)所に申請して下さい。
(2)提出書類持参者
申請書類の提出は,申請者本人が来庁してください。ただし,次の場合はその限りではありませんが,担当者が申請内容についてお聞きしますので、内容を充分理解されている方が来庁してください。
  1. 役員・従業員等
  2. 申請者により委任を受けた方(委任状が必要)
  3. 行政書士
(3)許可申請の標準処理期間
知事許可の場合:土木事務所で申請書を受け付けてからおおむね30日程度で許可となります。
大臣許可の場合:土木事務所で申請書を受け付けてからおおむね120日程度で許可となります。

※この期間には,形式上の不備の是正等を求める補正に要する期間は含みません。また,適正な申請がなされていても,審査のため,申請者に必要な資料の提供等を求めてから申請者がその求めに応答するまでの期間は含みません。
(4)更新許可申請の提出期限
 許可を受けた建設業を引き続き営もうとする場合は,5年間の有効期間が満了する日の30日前までに許可の更新の申請をしなければなりません。
  なお,営業年度終了に伴う変更届出書を毎年度提出していない者は,更新の許可がされないことがありますので注意してください。
6 申請様式の販売先・ダウンロード
○販売先
茨城県建設業協会(各支部においても販売しております。)
 
茨城県水戸市大町3−1−22 電話029-221-5126
支部名 所在地 電話番号
水戸 水戸市大町3-1-22 029-221-5126
常陸太田 常陸太田市山下町1252-3 0294-72-2964
常陸大宮 常陸大宮市抽ヶ台3120-17 0295-52-0543
大子 大子町泉町770-4 02957-2-0442
高萩 高萩市下手綱1458-4 0293-22-3705
鉾田 鉾田市安房1653 0291-32-2473
潮来 鹿嶋市平井1228-26 0299-82-1959
竜ヶ崎 竜ヶ崎市川原代町6182 0297-64-2251
土浦 土浦市中高津3-11-22 0298-21-6514
筑西 筑西市二木成稲荷塚806-2 0296-22-2538
常総 常総市新石下1304 0297-42-2203
境町西泉田1326 0280-87-0614
○ダウンロード
申請書・届出書の様式は、こちらからダウンロードすることもできます。
7 書類の提出先及び問合せ先
 建設業の許可申請書・変更届出書は,主たる営業所を管轄する土木事務所に提出します。
 また,茨城県では,許可の基準や申請の手続きについてまとめた『建設業許可の手引き』を配布しています。
名称 所在地 管轄地域
水戸土木事務所 水戸市柵町1−3−1
水戸合同庁舎内
電話 029(225)1311
水戸市,笠間市,小美玉市,東茨城郡
大宮土木事務所 常陸大宮市3083
電話 0295(52)3151
常陸大宮市,那珂市,ひたちなか市,那珂郡
大子土木事業所 久慈郡大子町大子1834-1
電話 02957(2)1713
久慈郡大子町
常陸太田土木事務所 常陸太田市山下町4119
電話 0294(80)3360
常陸太田市
高萩土木事務所 高萩市大字下手綱1405-2
電話 0293(22)2175
日立市,高萩市,北茨城市
鉾田土木事務所 鉾田市安房1414
電話 0291(33)2141
鉾田市,行方市
潮来土木事務所 潮来市大字潮来1086-1
電話 0299(62)3723
鹿嶋市,潮来市,神栖市
竜ヶ崎土木事務所 竜ヶ崎市馴柴町35
電話 0297(65)3411
竜ヶ崎市,取手市,牛久市,稲敷市
稲敷郡,北相馬郡
土浦土木事務所 土浦市中高津3-11-5
電話 029(822)4340
土浦市,石岡市,つくば市,かすみがうら市
つくばみらい市
筑西土木事務所 筑西市二木成615
筑西合同庁舎内
電話 0296(24)2211
筑西市,結城市,桜川市
結城郡
常総土木事務所 常総市新石下1317-10
電話 0297(42)2621
常総市,水海道市
境土木事務所 猿島郡境町西泉田1293
電話 0280(87)1231
古河市,坂東市
猿島郡
茨城県土木部監理課
建設業担当
水戸市笠原町978-6
電話 029(301)4334
 
国土交通省関東地方整備局
建政部建設産業課
埼玉県さいたま市中央区新都心2-1
さいたま新都心合同庁舎2号館
電話 048-601-3151
 
トップに戻る
8 手数料
手数料は,一般建設業,特定建設業別に,それぞれ次の表により納入してください。
  申請区分 手数料
茨城県知事 新規、許可換え新規、般・特新規
業種追加、更新
申請手数料9万円
申請手数料5万円
・上記の組み合わせで申請する場合は合算した金額となります。
・手数料は、茨城県収入証紙を正本に貼付します。
国土交通大臣 新規、許可換え新規、般・特新規
業種追加、更新
登録免許税15万円
申請手数料5万円
 ・上記の組み合わせで申請する場合は、合算した金額となります。
 ・登録免許税は,関東信越国税局大宮税務署あてに銀行,郵便局等を通じて納入し,納付書を正本に貼付します。
 ・申請手数料は,収入印紙を正本に貼付します。